2011年5月27日金曜日

「目的」と「手段」を混同しない

3代目です。

昨日同業者であるニッシンカーペット社長の田中さんと食事に行ってきました。
ウールの織りカーペット屋として何か協力できることはないか?という相談です。

昨日お話をして感じたのですが、何か一緒にやっていこうとすると、あくまでも「一緒にやる」ということが目的にならないことが大切だと思います。

自社の目指すべきビジョンのひとつの方法であることが大前提だと思います。
ビジョンを持たずに一緒にやっていこうとすると、どこかで「一緒にやる」ことそのものが目的になってしまって必ず破綻します。

つまり、ビジョンを持っていない会社が一緒にやっていこうとすることに無理がある。
田中社長はビジョンを持っておられます。
堀田カーペットもビジョンをつくりかけています。

ウールの織りカーペットの市場を広げていくために、一緒にできることは必ずあると思います。
これから具体的に何ができるのかを考えていきたいと思います。

2011年5月26日木曜日

危機感を具体的な行動におとすこととは

3代目です。

僕はいつも「危機感が足りない」といわれ続けているわけですが、ようやく今日わかったことがあります。
「危機感」はそもそも持っているだけでは意味がなく、その危機感を行動に移す必要があります。
ではどうやって行動に落とすのか?

僕の結論は「スピードアップ」と「優先順位づけ」なのだとわかりました。
といいつつ、やっている方向性が間違っていないことが大前提ですが・・。

納期どおりにできていないことに対してどうしてもいいわけをしてしまうものですが、いいわけするのではなくより一層スピードアップをする。あくまでも結果でしかありませんが、いいわけできないくらい働け、ということなのだと思います。

次に重要なことは優先順位。
優先順位をはっきりとさせること。
何が今重要なことなのか?

今日は「危機感」を具体的行動に落とし込む方法が少しわかってすっきりしました。
不思議と、これがわかると「危機感」も少しもててきた気がします。

では、スピード上げて今日もがんばります!

無意識を引き出す速読

3代目です。

昨日速読教室の体験に行ってきました。
もう驚きの連続!

一言で速読といってもいろいろな手法があるそうなのですが、僕が行ってきたリターントゥヒューマンの石田さんのところは、人の中にある無意識を引き出したり、右脳の発達の手法だとおっしゃっていました。

呼吸法を教えてくれたり、右脳を無理やり働かす方法を教えてもらったり、目の筋肉の運動をしたり・・。2時間くらいだったのですが、とてもとてもおもしろかったです。

僕は「堀田カーペットをこれからどんな会社にしたいのか?」と悩み続けていますが、言葉だけではなく無意識の中からそれが湧き出したとき、本物になると思っているために、自分にとってぴったりの速読教室でした。

よろしければ、ぜひ行ってみてください!
難しいことは別にして、単純に楽しかったです。

石田さん、ありがとうございます!

2011年5月25日水曜日

行動とは謙虚さか?!

3代目です。

「謙虚になる」という言葉は、非常に耳ごこちがいいし、なんとなく「謙虚になろう」と思うことはできると思います。
でも、「謙虚」というのは非常に難しいことです。
なぜなら「心」をかえないといけないから。

人は「心」をかえることほど難しいことはありません。
特に僕の場合は・・(笑)

みんなそれぞれこれまで生きてきた歴史があり、その歴史の中で出来上がった自分自身を持っています。今「謙虚になる」といったからといって、その長い長い歴史のことを考えるとすぐにできることではありません。

「心」をかえるには「行動」を変えることいがいありません。

「謙虚になる」前に「行動をかえる」ことを考えるべきです。
そんなに大きくかえる必要はありません。

「何かひとつ昨日と違うことをする!」

これにつきると思います。

結果はすぐにはでませんが、継続して行動することを心がけるべきです。

2011年5月24日火曜日

最近ふと思うこと

3代目です。

最近ふと思うことがあります。
「今自分が大学にもどったら何をするだろう?」
「今トヨタ自動車の調達部に戻ったらどんな仕事をするだろう?」
と。

きっとまた大学生になってもサッカーします。やっぱりサッカー好きです。
トヨタ調達に今戻ったら、きっと以前やっていたころとはまた違ったスタンスで仕事にのぞむような気がします。

今おかれた環境で一生懸命がんばることによって、未来を切り開いていく。
今を一生懸命がんばれない人は、きっと未来も同じ。

今という時間を大切に生きることが、自分の幸せにつながることなのだと思います。

ふとこんなことを思って、自分を振り返ると、まだ今の自分の仕事に自信がないのかもしれないと思います。
まあそんなことをいっていても何もかわらないので、今を大切に一生懸命前を向いて行動していきます。
そうしているうちに、自分の仕事に自信がもっともてるようになるのだと信じています。

今日も、カーペットのプロ目指してがんばりたい思います。

2011年5月23日月曜日

奈良クラブ サッカー観戦!

3代目です。

昨日、久しぶりにサッカー観戦にいってきました。
関西サッカーリーグDiv.1に所属している奈良クラブの試合です。












前半は、何度かDFラインの裏に抜けられてピンチもありましたが、GKのファインセーブで前半を0-0で折り返し。
後半は奈良クラブペース。

左サイドからのクロスを押し込んで1点目。
DFラインの裏に抜け出した19檜山選手が落ち着いてきめて2点目。

2-0で奈良クラブの勝利でした。

さすが関西リーグDiv.1になるとみんな上手です。
自分が左サイドバックに入ったら・・?とか夢をみながら観戦していました。

でもやっぱり見るより、サッカーしたい!

観戦しながら食べた「こたろう」さんの白あんのたいやき。
大豆を使った白あんはなかなかおめにかかれないしろものらしく、大変おいしくいただきました。
奈良クラブ、これで負けなしの首位。
これからも応援しています!

和泉市役所のwoolflooring

3代目です。

先日和泉市役所に行ってきました。
そこには、堀田カーペットの「woolflooring」という商品を展示いただいています。

以前に英国羊毛公社主催のコンペティションで優秀賞をいただいたときに、和泉市役所に展示いただきました。
もう6年ほど前になりますので、ちょっとくたびれちゃってますが・・。













和泉市は人工真珠がとても有名だそうで、日本市場の80%ものシェアがあるそうです。
いがいな感じですが、たまに市役所にいくのも勉強になりました。

2011年5月21日土曜日

コンサルタント

3代目です。

4月から中川政七商店中川淳社長にコンサルをお願いしています。
昨日が2回目のコンサルの日でした。

もともとは、僕が「堀田カーペットをどんな会社にしたいのか?」ということを悩んでいたころ、いろいろ本を読んでいる中で、中川さんのことを知るようになったのがきっかけです。

いろいろな本を読んで、いろいろな方にお会いしました。

これまでの堀田カーペットは、「形がないもの」にお金をかけるということは、ほとんどなかったようなので、はじめは社長から大変反対されましたが、僕自身がどうしても中川さんと仕事がしたいと思いはじめました。

まだたった2回ですが、僕自身は本当に勉強になっています。

今堀田カーペットが取り組んでいることの頭の整理にもなるし、会社全体で意思統一をはかるにも、社外の方が入るということには大きな意味があると思います。

個人的には、自分でこれまで論理的にものを考えたり、冷静さだったり、それなりに自身がありましたが、意外と自分が論理的でなかったり冷静でなかったりすることにきづきました。

まだ始まったばかりですが、これからが大変楽しみです。

一歩一歩前に進んでいきたいと思います。

2011年5月20日金曜日

工事をして始めて商品となるカーペット

3代目です。

今日は朝から京都の現場に行ってきました。
用件はお施主様からカーペットにしわがあるとのご指摘で、行って参りました。

実際の作業はというと、わずか10分ほどで終わる作業だったのですが、職人一人、私と2人で大阪から京都まで走ってきました。

決して文句を言っているわけではありません。
お施主様からするとごくごく当たり前のご指摘。
高い買い物をしたわけですから、綺麗におさめてあたり前です。
逆にご指摘いただき、それを丁寧におさめることでまた信頼していただける。

何が言いたいのかというと、工事をして始めて製品になるカーペットにとって大変難しい問題です。
材料だけであれば、極端なことをいうと、お施主様にお送りして終了。

でも工事が必要ということは、どんな小さな工事であっても、最低職人が一人必要になります。
それが2時間移動して、10分の仕事であっても、必要な人工となります。

今回の10分というのは極端ですが、仮に6畳1部屋を工事する場合、3時間程度で終わってしまいます。

工事をする会社にとっては、6畳1部屋でも3部屋でもかかる材料費は変わっても、工事費はほとんどかわりません。
でもお施主様にとっては、「なんで?」と思うわけです。

これは、仕組みの問題。

ここに工事会社さんの付加価値があるのです。

カーペットは工事をして初めて製品になる。
施工職人と話をすることで、身にしみてよくわかります。

じゃあ堀田カーペットは何ができるのか?
しっかり考えないといけないと思います。

2011年5月19日木曜日

フェルトグリッパー施工は一番!

3代目です。

先日フェルトグリッパー施工で工事をしました。
わずか半日!












カーペットの張替え工事は、わずか一日で終わり、かつ大きくお部屋の印象をかえることができます。
(青いカーペットからベージュのカーペット)













フローリングではそうはいきません。

工事にも大きなお金がかかってしまいます。

堀田カーペットの商品は、一度敷いて頂くと、当然使い方や場所にもよりますが、10年使っていただけます。

ぜひカーペットの生活を送ってみてほしいと思います。

いいわけ,愚痴,単なる不安は何もいいことがない

3代目です。

自分自身にもいえることですが、

「景気悪いから仕事がない」
「どこどこのせいで仕事がなくなった」
・・・・
「***のせいでできない」
「***はぜんぜん仕事をしない」
「聞いてない」
・・・

ぜんぶ愚痴、いいわけ、不安。

どうやってその不安や愚痴を解消していくのかを考えるのが仕事。

そんなに強い人ばかりではないし、自分自身も愚痴をいいたくなったりいいわけしたくなったりすることはいっぱいあるけど、結局いいわけすると自分が幸せになれないのだと思います。

僕の仕事は、不安を危機感にかえて、具体的な行動レベルまで落とし込むこと。

やらないといけないことは山積みですが、ひとずつ行動を継続していきたいと思います。

2011年5月14日土曜日

事務所Mtgの復活

3代目です。

昨日はBloggerが故障で動かずブログのアップができませんでした。
さて、今日から事務所Mtgが復活しました。
以前にもMtgやっていたのですが、いつの間にかやらなくなってしまっていました。

堀田カーペットではよくあることで・・。

たぶん目的が不明確であったことと、幅を広げすぎたことがなくなってしまった要因だったように思います。目的が明確で、やらなければならない会議はなくならないはず。

というわけで、今日から週に1回、「今週何をするのか?」を明確にする会議にしました。
今日はまだうまくいかなかったのですが、少しずつ進めていきたいと思います。

2011年5月12日木曜日

足の裏で感じる空間

3代目です。

先日堀田カーペット社長がおもしろいことを言っていました。

「足の裏で空間を感じられる床材がカーペット」

なるほど。
フローリングの空間は、どこの部屋に入っても足の裏から感じる感覚は同じ。
でもカーペットは、本当にさまざまです。

ループの足裏マッサージのような感覚。やわらかく気持ちの良い感覚。ぱらぱらとさわやかな感覚。足の指に毛が入ってくるほどやわらかい感覚・・・・

日本人が持つ感性は他の国に比べると本当におおいものです。

空間の演出は見栄えだけでなく、空間そのものを足の裏の感性で楽しむことができます。
ぜひカーペットを敷きましょう!

2011年5月11日水曜日

予定の共有化

3代目です。

堀田カーペットでは事務所の全員の予定を共有し始めました。
って今日からなのですが・・(笑)

それぞれが何をしているのか?どこにいるのか?今週の予定は?を共有します。

別に管理が目的ではありません。
それぞれが納期意識を持つこと。
何をしているかわからないという状況をなくすこと。
情報を共有すること。
が目的です。

うまくいくかわかりませんが、やっていきたいと思います。

これと同時に事務所でのMtgを定期的に行うことにしました。
目的はスケジュールの共有と同じです。

中長期的な取り組みに、しっかり納期意識と責任を持つことが大切だと思います。
これからが楽しみです。

2011年5月10日火曜日

「意匠」ではなく「生活」に予算配分を

3代目です。

この2枚の写真。写真の良し悪しもイメージに影響されてしまいますが、それはちょっとおいといて、どんな生活をイメージしますか?

カーペット敷きこみとフローリング。

現在の住宅の床面積のうち99%はフローリングです。
カーペットはわずかに1%。

いろいろな要因があるのだと思いますが、ひとつの大きな要因の中に誤解を恐れずいうならば「意匠にだまされている」のではないでしょうか?
多くのインテリア雑誌には、フローリングの綺麗な写真が掲載され、モデルルームにいってもフローリングの綺麗な部屋が準備されている。

それを見ると、実際の生活を思い浮かべるよりも先に、「この意匠の家が欲しい」というふうに思うのだと思います。

でも想像してみてください。

先日僕の友人の家に遊びに行くと綺麗なフローリングの部屋にコルクマットを敷き詰めようとしていました。

それはフローリングだと子供の遊び場所がないから、だそうです。

家具を購入するときに、何に予算を多く割きますか?ソファーだったりしませんか?でもそのソファーどれだけ使っていますか?実際の生活では、床に座ってソファーを背もたれにしたりしていませんか?

そうなんです。
家を買うとき、「意匠」にだまされているのです。そこには「生活」の想像ができないんです。
本当に自分がどうやって生活するのか?その生活が豊かになる予算配分が必要なのだと思います。

ぜひ床にカーペットを敷きこんでみてください。
有効に使える空間が圧倒的に広くなります。床の上に寝転んでテレビをみて、うとうとする。

カーペットで本当の豊かな生活を楽しんでいただきたいと思います。

自転車通勤

3代目です。

昨日パンクした自転車を修理し、さっそく今日から自転車通勤。
家から会社への道のりは山あり谷ありで大変ですが、朝からちょっと体を動かすと気持ちがいいです。

僕の愛車です。

自転車屋につとめる幼馴染から購入したものです。
自転車のよしあしはようわかりませんが、けっこうお気に入り。

自転車通勤しながら、英語のリスニング。

これも継続していきたいと思います。

2011年5月9日月曜日

チャリ通

3代目です。

以前に少しだけチャリ通をしていたのですが、ほんとに少しだけで挫折してしまいました。
最近の運動不足解消に、チャリ通をしようと思い今日から早速チャリに乗ろうとしたら、なんとパンク・・。

一日目からいきなりつまずいてしまいましたが、このつまずきをいいわけにせず、修理して明日からチャリ通しようと思います。

いつまで続くかわかりませんが・・。

チャリ通しながら英語を聞く。
英語も本気でうまくならないと!

がんばります。
今度僕の愛車を紹介します。

2011年5月6日金曜日

久しぶりの札幌②

3代目です。

札幌をうろうろしていました。ほんとうに懐かしくほろ苦くほっこりとした散歩。大学のサッカー部のみんながもし読んでいたらきっと同じようにほっこりする写真達です。

農学部の木



お世話になった洋食屋さん



中央ローンの悪夢のジンパ



酔っ払って飛び込んだ池



一番思い出の詰まったグランド



二次会といえばここ



そして少年よ大志をいだけ



北大、そして仲間、最高です!

2011年5月3日火曜日

久しぶりの札幌

3代目です。

ゴールデンウィークを利用して久しぶりに札幌にきています。


札幌は大通りと札駅が地下で結ばれ、パセオは新装オープンしていて、いい感じです。

札幌のひとの混み具合が多くもなく少なくもなく、めっちゃ好きです。

大学時代が懐かしくなります。明日は大学のグランドにいってみます。


大通り公園もいい感じでした。
大阪からくると相当寒く感じますが、それでも気持ちがよかったです。

2011年5月1日日曜日

正夢にする

3代目です。

上海から帰国して、毎日同じ夢をみます。
上海で商談している光景。そして堀田カーペットを採用してくれる夢。

これだけ毎日同じ夢をみると、なんだか本当にできるような気がします(笑)

そう簡単ではありませんが、中国の市場は単純に日本の10倍あります。
やってやります!

とかいっていると、「お前は楽観的過ぎる!」と釘をさされそうですが、それが僕のいいところ。

がんばります!