2011年7月27日水曜日

アウトプットすることでアンテナは高くなる

3代目です。

またまた明日?というかもう今日になってしまいましたが、上海にいってきます。
少しずつですが思いが形になっていっている気がします。

逆にいうと「思い」がないと「形」にはならないようにも思います。
「思い」を持つためにも行動不可欠なわけですが、そのきっかけやチャンスをいかにつかむのかは、自分自身のアンテナの高さにかかっているのだと思います。

じゃあ、アンテナの高さはどうやって持つのか?
人にたくさんあって、自分の思っていることや感じていることをアウトプットすることが大切な気がしています。アウトプットすることにより、自分の頭が整理される。整理されると行動に移すきっかけができる。

僕は、このブログや、Facebook、Twitterを使ってアウトプットしているわけですが、方法はなんでもよいのだと思います。
言葉にしてみる。文字にしてみる。しゃべってみる。とにかく「内」ではなく「外」に向けてみることが大切なのだと思います。

さあ、上海がんばってきます!

2011年7月26日火曜日

自信をもつこと

3代目です。

唐突ですが、「自分が自分のことをたいしたことない、と思っている人に良い仕事はできない」。

本当にそうだと思います。

「自信をもつこと」

とても大切なことだと思います。
自信を持つためには、人からほめてもらうことが一番です。
人からほめてもらえないと、なかなか自分で自分のことが褒められないそうです。

なかなか仕事をしているとお互いに「褒める」といのは照れくさい物ですが、「ありがとう」という感謝の気持ちは、すぐにでも表現できるし、すべきことだと思います。

もっと「ありがとう」があふれる会社になれるようになっていきたいと思います。

「謙虚な姿勢をもちつつ、自信をもつこと」

難しいですね。

2011年7月24日日曜日

HOTEL ILPARAZO

三代目です。

先日福岡に出張してきました。福岡でずっと泊まってみたかったILPARAZOに泊まってきました。



ロビーにはきれいなエメラルドグリーンのソファ



客室の廊下は周りには石、落とし込みでタフトカーペット



客室にも真っ赤なソファ。カーペットはもちろんタフトのプリント^^;



立派なベッド。

ほんとにオシャレなホテルであることは間違いないです。
お値段も二人で14,000円。
このくらいの価格ならありだと思います。

カーペットが残念すぎるくらい高級感がありませんでしたが、こういう空間もあるのだと思います。


でもやはり高級感のあるカーペットはしっておくべきなのだとおもいます。床をかえるとどれだけ部屋の質感がかわるのか。

いつかこのホテルもウィルトンウールカーペットにかわるといいなあとおもいます。

33歳になりました

三代目です。

しばらく出張で更新できていませんでしたが、7月22日で33歳になりました。

もうあんまり誕生日がうれしい歳でもありませんが、Facebookではたくさんの皆さんにお祝いのお言葉をいただきました。

あらためていろいろな方に支えられて生きているということを感じます。
感謝の気持ちを忘れることなく前に進んでいきたいと思います。

もう、でも、まだでもなく、今33歳!

と言えるような生き方をしたいと思います。これからもよろしくお願いします。

2011年7月19日火曜日

忙しいとき仕事の進め方

3代目です。

今日は大パニックの一日になりました。
こんなとき、社内みんながいつもよりぎすぎすした雰囲気になります。

自分自身にいいきかせているのですが、こんなときこそ仕事をはじめる前に一度深呼吸しておちついて仕事をする。いつもよりもゆっくりしゃべるように心がける。

少々あせっても仕事のスピードはそんなにあがるものではありませんし、落ち着いて仕事をすることでミスも少なくなります。

自分が一番できていないかもしれません・・。
反省です。

もう一つ忙しくなってきたときにやることがあります。
それは、机の上の整理。

机の上を奇麗にすることは、心をととのえることにもつながります。
仕事が忙しくなってきたとき、

1.深く深呼吸
2.ゆっくりしゃべる
3.机の上を整理する
4.やるべきことをもう一度整理してみる

このステップを踏んでから仕事にとりかかると、精度を落とさず落ち着いて仕事ができるのではないかと思います。

自分自身で実践します!
さあ、明日から出張です。
深呼吸してがんばります!

2011年7月16日土曜日

ブランディング!

3代目です。

昨日は仲間の旅立ちの日でもあり、コンサルの日でもあり、なかなか複雑な日でした。
「ブランディングがしたい!」「中川政七商店中川社長と仕事がしたい!」との思いから、社長にお願いし、お金を捻出。
中川さんにお願いにあがり、はじまったコンサル。

昨日、大きな大きな一歩が踏み出せた気がします。
まだ詳しい話はできませんが、近いうちに面白いことになると思います。

正直なところ、「ほっ」としているというのが本音・・。
ブランディングがしたいと思い、それなりに自分の中では覚悟を決め始めましたが、具体的に何ができるのか?ということについては、まったくみえないまま進んでいました。

それがひとつ突破できた気がします。

本来はこらからが本番なのですが、一瞬ほっとしています。

さあ、見えてきた前をみながら、気持ちを引き締めなおして前進前進!

みんなで新しい門出を祝福!

3代目です。

昨日は競艇小僧の新しい門出の祝福のため、みんなで会社の狭い食堂で(笑)お祝いしました。
一人の仲間が去ることは寂しいけど、みんなほんとにかっこいい!
いい顔してます!

競艇小僧にとっても楽しい思い出がまたひとつ増えたのではないかと思います。

今日の朝、いよいよ新しい戦場に出発していきました。
寂しい思いはかわらないけど、気持ちを切り替えてみんなで前進していきたいと思います。

お盆休みまでもう少し。
さあ、がんばっていきましょう!



2011年7月15日金曜日

エール!!

3代目です。
今日は、僕の人生にとって本当に大切で、最高のパートナーでもあり、最高の友人でもある一人の男が新たな道を歩む記念日です。

今の僕は、まだ新たな旅立ちを喜べるだけの度量がありません。

でも心から応援しているし、この笑顔を忘れることなく、一日一日を大切に歩んでいってもらいたい。

堀田カーペットは旅立つことになるけれど、一生応援し続けている仲間がいることを忘れないでいてほしいと思っています。

ともに働いた3年間。僕の人生にとっても最高と呼べる時間をすごさせてもらったと思っています。
本当にありがとう。新たな人生を歩む決心、覚悟に敬意を表します。

これからもともに歩んでいく社員のみんな。
なかなかこんなことをいう機会はないけれど、本当にいつもありがとうございます。
みんなと仕事ができていることは僕にとって本当に幸せに思っています。

一人仲間が旅立つけれど、みんなで力をあわせて共に歩んでいきましょう。
これからしばらくの間、大きな大きな穴があいてしまうけれど、みんなで一緒に乗り切っていきましょう。みんなの人生が豊かになるように、みんなで幸せを感じられる会社になるように、僕は自分の人生をささげます。

本当は寂しくて寂しくて、どうしようもありません。
旅立つことをきいてから、自分の心をととのえるのに精一杯です。
でも、前を向いてがんばっていきます。何かの機会に堀田カーペットを訪れたとき、やめたことを後悔させられるような会社にしてみせます。

本当に4年間ご苦労さまでした。ありがとう。
そしてこれからもよろしく。

最後に。

〔経営理念〕

私たちは”匠の心”で豊かな人生を織りかさねていきます

〔ミッション〕

私たちは独自性ある”ものづくり”を通じて豊かな暮らしを創造します
私たちは”ことづくり”を通じて一日一日を大切に幸せを創造します

2011年7月14日木曜日

woolflooringのある豊かな暮らし

3代目です。

先日から社内でウールの織りカーペットのある豊かな暮らしの話をしています。
弊社の社長が某工務店さんにて講演させていただきました。

その某工務店さんは、高額物件を中心のお会社様ですが、使っている床材はほとんどがセラミックタイルやフローリングといった堅物床材。

弊社の社長の説明は大変刺激の強い表現が多いので、よく誤解をされてしまうのですが、非常に的をえているものだとも思っています。

「キッチンにセラミックタイル。非常にシャープで奇麗なキッチンです。」
社長曰く
「それは、『厨房ですね』。公衆トイレと同じ床材ですよ!」と。

「フローリングはフラットでバリアフリーです。」
社長曰く
「フローリングの家の壁をとると、体育館と同じですよ。バリアフリー・・。本当ですか?例えば45歳で家をたて、実際にバリアフリーが必要な70歳くらいになったときには、フローリングはりかえますよね?張り替えますか?現状のフローリングの上にもう一枚フローリングはるんじゃないですか?そうしたらバリアフリーはだいなしですね!」

「フローリングは無垢材がいいですよ!無垢材は合板のフローリングにくらべ、少し価格的には高くなりますが、自然素材ならではのよさがあります。」
社長曰く
「カーペットにも合板と無垢板があるのをご存知ですか?織物と張り合わせ。価格が違って当たり前ですよね」

まだまだたくさんあります。
「家」は何十年も住まう場所であり、一生に一度の大きな買い物をする。
そこには「住まう」ということを中心にした家の設計が絶対に必要なのではないでしょうか?

これからも「豊かな住まい」という本質をし考えてご提案できるようにしなければならないと思っています。

2011年7月13日水曜日

woolflooring tile 道の施行

3代目です。

今日は和歌山まで恩人の新しい会社事務所に、タイルカーペットの施行にいってまいりました。

施行職人は本田さん。











いつもはロールの難しい施行ばかりお願いしておりますが、今日はタイルカーペットだったので、あっという間に終了。

woolflooring tile道はロールカーペットのように非常に目地が目立ちにくいタイルカーペットです。

奇麗に仕上がりました。




















最後に掃除機とスチームクリーニングでさらにウールにふくらみを与え、終了。










ありがとうございました。

2011年7月11日月曜日

お客様

3代目です。

堀田カーペットには多くのお客様がおみえになってくださいます。

先週は広島からふすま屋さんがおみえになりました。
イタリアミラノでご活躍のプロダクトデザイナーさんもお越し頂きました。

少しずつ輪が広がってきているように思います。
直接お仕事につながるかはわかりませんが、お客様が多くお越し頂けることは大変うれしく、工場のモチベーションアップにもつながります。

先週は川島織物セルコンさんの大阪で新商品展示会があり、弊社工場のリーダーも参加させていただきました。

どんなことを感じてくれたかわかりませんが、自分たちがつくっている商品がどうやって市場にでていくのか?少しでも感じてくれているとうれしいです。

これからもみんなで力をあわせてがんばっていきたいと思います。

2011年7月8日金曜日

カーペット川柳

3代目です。

カーペットの良さをいかにお客様におつたえするのか?
ということを一所懸命考えるのですが、なかなか難しいものです。

以前そんな中で川柳を作りましたので、ご紹介します。
5・7・5にはなってないですけど・・(苦笑)

「床にあなたは 20分 寝転べますか??」
〜気持ちがいいを創造する -woolflooring- 〜
「壁をとったら体育館 ラインを引いたらバスケットコート じゅたんを敷けばそこは楽園」
〜くつろげる床選び -woolflooring- 〜
「おばあちゃんが 足下滑っておおあわて 家にも安全を」
〜家族を守る床 -woolflooring-  〜
「スリッパが煎らない そんな生活・・」
〜高断熱の床 -woolflooring-〜

まだまだやまほどありますが、残りは次のメールニュースまでのお楽しみです。

皆様から広くカーペット川柳募集いたしますので、どしどしご連絡ください。
皆さんで快適な生活、豊かな生活、豊かな人生を一緒に考えましょう!

2011年7月7日木曜日

長谷部誠 心をととのえる

3代目です。

昨日までの東京出張中にプロサッカー選手長谷部誠「心をととのえる」を読みました。
僕は結構本を読みますが、その中でも大変感銘を受けた本ベスト5に入る本です。

とてもおこがましい話ですが、僕と長谷部選手は性格が似ているのかもしれません。

僕は、これまでお会いしてきた社長、特に創業社長のように、パワフルで「こうだ!」と決めたら一気に進める思い切りのよさ、というかそんな単純なものではないのだと思いますが、そういう社長にはなれません。
どちらかというと、自分の頭で一つ一つ整理して前に進むタイプです。

長谷部選手も自分のことをそのように分析していました。

僕が一番こころに残っているのは、まず題名にもある「心をととのえる」という表現。

心は鍛えるものでも磨くものでもなく、整えるものだと。

この感覚がものすごく僕の中でもしっくりきます。
いろいろな方にお会いしてしゃべったり、本を読んだり、日々の自己研鑽というのはまさしく「心をととのえる」作業なのだと思います。

自分の日々の行動の意味をはっきりさせてくれたとても心に響く本でした。
ぜひとも皆さんも読んでみてください。

2011年7月1日金曜日

「やらなければならない」をやめてみる

3代目です。

最近速読教室で学んだのですが、「やらなければならない」という概念をやめてみるとものすごく可能性が広がるということです。

僕の今までの社会人になってからの生き方は、この「やらなければならない」にずっと支配されていたように思います。
「やらなければならないこと」を思い切ってやめてみる。「やりたいこと」をやる。
こんな風に思うと、仕事のやりかたも生き方もかわるのだと、最近すこしわかってきたように思います。

そのかわりもっとしんどいことかもしれませんが、「やりたいこと」を掘り下げる必要があります。

僕は「やらなければならない」を完全にやめれてはいませんが、でも「やらなければならないをやめてもてもいい」と思うだけで、ぜんぜん日々の心の持ち方がかわってきました。

皆さんも「やらなければならない」を一度排除してみてはいかがでしょうか?すると本気で自分がやりたいことがみえてくるのかもしれません。

もっと知りたい人は、速読教室に通ってみましょう(笑)